①左右 上 下に向いたとき痛む (張る)
②後頭部付け根が痛む(張る)
③寝違えてしまった
④長時間同じ姿勢(仕事・車運転)で痛む
⑤頭が重い(ガンガン・ズーン)
首は可動域(動かす角度)が体の中で大きくまた筋肉の組織が弱いために痛めやすい場所です、また肩や 背中 腕 などに痛みやしびれ感が出ることもあります
頚部捻挫
寝違え
よくある痛みですね、長時間同じ姿勢、不自然な姿勢 寒さや 疲れたとき無意識に首をひねってしまい 気づいたときに痛みを感じます
むちうち
交通事故など瞬間的にがくんと首が後ろ前左右に曲げられたときの痛みです
神経の痛み
首などの外力や肩周辺での強い運動などで神経叢を痛めることがあります
※また首は上記以外に別の疾患も考えられますので、問診時に詳しくお聞きいたします
頸部椎間板ヘルニア
頚椎症
胸郭出口症候群
当院では問診で日常生活の状態、どのような動きがつらいのか、またどのような姿勢が楽なのかを確認させていいただきます、
急性期(直後による場合)
外力が原因で痛みが発生した場合など健康保険が適応されますので 電気療法 アイシング療法 温熱療法 手技療法 などを施します、また首はとてもデリケートな組織でおあるために、患者様にお声掛けしながら痛みのないように、施術いたします
慢性期(期間がたった場合)
日常生活で慢性的につらい日々を過ごしている方など、凝り固まった組織を緩めていきます
施術中では患者様が一番楽な姿勢(状態で)行います、痛みが強い場場合ベッドに横になることが困難な方は座った状態で施術に入る場合があります、次に簡単な動きの検査を行います、施術の痛みはほとんどありません、施術前と施術後で動作状態を確認させていただき痛みがどれだけ減ったのか 動き(可動域)がどれだけ改善したのかを確認させていただきます。
ご予約・お問合せ
フォームでのお問合せ・QRコード は24時間受け付けております。お気軽にご連絡ください。